周辺アクティビティー その1
苗場山 登山
5月下旬〜10月頃
稲作の神様・苗場山
苗場山は新潟と長野の県境に位置する成層火山で、上信越高原国立公園にあります。昔から『稲作の神様』として人々に親しまれてきた山で、それを表すように頂上には伊米神社があります。冬になると山麓のスキー場は多くの人で賑わい、スノーリゾートがさかんなエリアとしても人気です。山頂付近には湿地帯が広がっており、高山植物の美しい群落を見ることができます。
周辺アクティビティー その2
紅葉
10月下旬〜11月初旬
ゴンドラから絶景の空中散歩が楽しめます。
苗場スキー場とかぐらスキー場を結ぶドラゴンドラはスキーのゴンドラとしてウィンターシーズンが有名だが、秋の紅葉では25分の色鮮やかな空中散歩が楽しめます。かぐらスキー場からは、田代ロープウェーが運行しています。
周辺アクティビティー その3
かぐらスキー場
11月下旬〜5月下旬
良質な粉雪のトリプルゾーンはシーズンもコースもロング
上越国境の素晴らしい眺望を楽しみながら滑るスキーパラダイスのかぐら。
かぐらエリアは標高が高く、11月の下旬から5月下旬まで滑走でき、雪質も12月下旬から3月上旬は、ほとんど毎日がパウダースノーをお楽しみいただけます。そして、1/1~5/6は、「かぐら第5ロマンスリフト」運行で、大自然のツアーコースの滑走が容易に体験いただけます。ありのままの自然の中で、その存在の豊かさを体験してください。